アンバサダー
必要な美容医療を届けるために、限られた環境でも全力で向き合い続けたいです。

名前: 山田 青空(ヤマダ アオゾラ)
SNS: oh.yesyes
所属: さくらだクリニック
山口県にあるさくらだクリニックで、美容皮膚科の美容看護師として働いています。
過去に事故に遭った影響で慢性的な痛みを抱え、以前は患者さんにしっかりと向き合う余裕がなくなってしまい、一度は看護師を離れた時期もありました。
それでももう一度、自分らしく人と向き合える看護の形を探したいと思い、美容看護師という新しいキャリアにチャレンジすることを決意。今は、美容という分野でお一人おひとりに寄り添いながら、日々やりがいを感じて働いています。
- 1 今までのご経歴を教えてください。
- 2 美看護師になろうと思ったきっかけを教えてください。
- 3 美看護師に転職すると決めた際、周りの反応はどのようなものでしたでしょうか?
- 4 初めて美容クリニックに転職した際、転職エージェントを利用しましたか?
- 5 初めて美容クリニックに転職した際、転職活動で苦労したエピソードはありますか?
- 6 病棟と美容クリニックの「求められるスキル」「給与、休日、残業」「休日の過ごし方」の違いはありますか?
- 7 美容看護師になる前となってからで美容看護師に対する印象の違いはありますか?
- 8 美容医療業界未経験者が美容クリニックで働く際、大手と個人クリニックで合う人と合わない人の特徴はありますか?
- 9 40代、50代以上になっても美容看護師として働くにはどのような経験やスキルが必要だと思いますか?
- 10 美容看護師の魅力ややりがいに感じることを教えてください。
- 11 今後の目標があれば教えて下さい。
- 12 これから美容看護師にチャレンジする方にメッセージをお願いします!
今までのご経歴を教えてください。
総合病院に入職後、婦人科病棟に配属され、コロナ禍ではコロナ病棟での勤務も経験。6年目には脳外科へ異動し、急性期医療の現場で多くの症例に携わりました。
しかし、交通事故による頚椎・胸椎・肋骨の骨折歴から慢性的な体の痛みが悪化し、次第に業務の忙しさとともに患者様に寄り添う余裕を失っていきました。「私は何のために看護師をしているのか」と自問する日々が続き、次第に「目の前の患者様に何かあっても、自分には何もできないのではないか」と感じるように。
看護師としての自信を徐々に失い、キャリアを一度見直すため、退職を決意しました。
美看護師になろうと思ったきっかけを教えてください。
職場の先輩と一緒に参加した美容看護師向けのイベントで、初めて美容医療の世界を知りました。興味を持った私はそのまま美容施術について学び、顔中にそばかすがあった母に施術をしてみたんです。
そのとき、母から「あなたがここに入らなかったら、私の顔は汚いままだった。こんなのがあるなんて知らなかった」と言われて、本当に胸を打たれました。
こんなにも人の心を救うことができるのが美容医療なんだと強く感じ、もしこの技術で私の大切な人や患者さんの気持ちを救うことができるのなら、もう一度看護師として頑張りたいと思えるようになりました。それが、美容看護師としての道を歩むきっかけになりました。
美看護師に転職すると決めた際、周りの反応はどのようなものでしたでしょうか?
さすが山口県、とは思っていましたが、やはり周りには、総合病院を辞めて美容医療の道に進むことをあまり良く思ってもらえませんでした。そのため、当初は今の仕事を胸を張って話すことができず、どこか遠慮しながら話していた自分がいたと思います。
初めて美容クリニックに転職した際、転職エージェントを利用しましたか?
看護師専用の転職エージェントを利用しました。
初めての美容クリニックへの転職だったので、不安もありましたが、業界に詳しい担当者が親身になってサポートしてくれたのでとても心強かったです。美容業界の求人は情報が少ないイメージでしたが、エージェントを通じて自分に合ったクリニックを紹介してもらえたのが良かったなと思います。
初めて美容クリニックに転職した際、転職活動で苦労したエピソードはありますか?
初めての美容クリニックへの転職でしたが、看護師専用の転職エージェントを利用したこともあり、特に大きな苦労はありませんでした。
担当の方が希望に合ったクリニックを紹介してくれたり、面接のフォローもしてくださったので、安心して転職活動を進めることができました。初めての分野で不安もありましたが、スムーズに転職できたと思います。
病棟と美容クリニックの「求められるスキル」「給与、休日、残業」「休日の過ごし方」の違いはありますか?

美容看護師になってからは、接遇やさまざまな美容施術に加えて、SNS運用、メール対応、商品管理、マーケティングなど、病棟時代には関わることのなかった分野にも携わるようになりました。難しさを感じることもありますが、その分視野が広がったことは素直に嬉しく思っています。
もともとメイクを落とさず寝てしまうような生活をしていたので、自分自身が「綺麗でいること」の大変さを実感することもあります。正直、そこはまだ苦戦中です(笑)。でも、どれも美容看護師として大切なスキルだと思っているので、これからもっと極めていきたいです。
休日はしっかり休める環境が整っていて、さまざまな研修にも参加させてもらえるなど、いろいろな経験をさせてくれる今のクリニックには本当に感謝しています。日々、患者さんに正しい美容医療の知識を提供できる環境が整っていることを実感しています。
美容看護師になる前となってからで美容看護師に対する印象の違いはありますか?
専門性を持って活躍する美容看護師の方々や、美容医療の第一線で活躍している医師・看護師の講義を聞く中で、美容医療の奥深さや難しさを日々実感しています。診療や研修を重ねるたびに「まだまだ分からないことが多い、もっと知りたい」という気持ちが強くなり、看護師として学び続ける姿勢の大切さは、病棟でも美容でも変わらないのだと感じます。
そして、美容看護師として働く今も、「その人に合った医療や看護を提供し、寄り添う」という根本の部分は、どの現場でも変わらないとあらためて思います。
美容医療業界未経験者が美容クリニックで働く際、大手と個人クリニックで合う人と合わない人の特徴はありますか?
私は現在、個人クリニックで働いていて、しかも美容専門というよりは、美容皮膚科が一部としてあるようなクリニックなんです。
そのため、大手クリニックと個人クリニックの違いを比較できるほどの経験はまだないのですが、限られた環境の中でも日々学びや気づきが多く、自分なりに成長できる場だと感じています。
今後、さまざまなクリニックのスタイルや働き方を知っていけたらと思っているところです。
40代、50代以上になっても美容看護師として働くにはどのような経験やスキルが必要だと思いますか?

医療の世界は常に進化しているため、どの分野であってもその変化に柔軟に対応し、学び続ける姿勢が求められます。年齢を重ねた看護師だからこそ持てる経験や視点は大きな強みになりますし、後輩の指導や育成においても、現場に欠かせない存在として活躍できる場面がたくさんあるはずです。
学ぶ意欲と、周囲を支える力があれば、年齢に関係なく美容看護師として長く働くことができます。これからも成長を楽しみながら、自分らしいキャリアを築いていける職業だと感じています。
美容看護師の魅力ややりがいに感じることを教えてください。
美容医療の最大の魅力は、「今の自分より、未来の自分をもっと好きになれること」だと思います。
誰かがきれいになるための過程に寄り添い、そのお手伝いができるというのは、本当に素晴らしい仕事だなと日々感じています。
私自身、美容医療に関わるようになってから、今まで知らなかった新しくて素敵な世界にたくさん触れてきました。この世界の魅力を、もっと多くの人に知ってもらいたいと思っています。
今後の目標があれば教えて下さい。
私自身、美容医療の知識をもっと深めて、患者さま一人ひとりの悩みや症状に合わせて、本当に必要な施術やスキンケア、そして正しい情報を自信を持って提供できるようになりたいと思っています。
地方での美容医療にはどうしても限りがあると感じていますが、すべての悩みにクリニックとして対応できなくても、自分ができる範囲の中で、しっかりと向き合い、全力で応えていきたいと考えています。
これから美容看護師にチャレンジする方にメッセージをお願いします!
安定した今の環境から一歩踏み出すのって、本当に勇気がいりますよね。きっといろんなことを考えて、迷うこともあると思います。
でも、美容看護師として活躍されている先輩方は、山口県にいる私のような地方の看護師ともつながって、一緒にこの業界を盛り上げようとしてくれています。
だからこそ、ひとりで悩まずに、みんなで一緒に頑張っていけたら嬉しいです!応援しています。
美容看護師としての経験がある方は、実は選べる選択肢が広がっています。
経験者向け・転職成功のポイントを見る!